本の内容


概要

みんなの日本語初級 第2版 シリーズ 2012年発行

初級Ⅰ 初級Ⅱ

構成 25課(1~25課) 25課(26~50課)
学習レベル 初級前期 初級後期
対象 一般成人 一般成人
文字 漢字かな/ローマ字
総ルビ(分かち書き)
漢字かな
総ルビ(分かち書き)
語彙 約1000 約1000
文型 80 71
翻訳・文法解説 「ことば(新出語彙)とその翻訳」
「文型・例文・会話の翻訳」
「参考語彙と情報」
「文法解説」
「ことば(新出語彙)とその翻訳」
「文型・例文・会話の翻訳」
「参考語彙と情報」
「文法解説」
言語 13カ国語 13カ国語
語彙訳 「ことば(新出語彙)とその翻訳」 「ことば(新出語彙)とその翻訳」
言語 13カ国語 9カ国語
視聴覚教材 ・CD1枚(会話・問題)※本冊付属
・CD5枚セット(ことば・文型・例文・練習A・B・C)※別売
・絵教材CD-ROM
会話DVD
・CD1枚(会話・問題)※本冊付属
・CD5枚セット(ことば・文型・例文・練習A・B・C)※別売
・絵教材CD-ROM
会話DVD
学習到達目標 一般的な生活で出会う頻度の高い場面での簡単なやり取りができ、身近な話題を日本語で言える。 日常生活の基本的場面で、状況に応じたやり取りができる。

みんなの日本語中級 シリーズ 2008年発行

中級Ⅰ2008年 中級Ⅱ2012年

構成 12課(1~12課) 12課(13~24課)
学習レベル 中級前期 中級後期
対象 一般成人 一般成人
文字 漢字かな
総ルビ
漢字かな
初級漢字ルビ無
語彙 約1000 約2500
文型 100 118(文法プラスアルファ126)
翻訳・文法解説 「ことば(新出語彙)とその翻訳」
「文法解説」
「ことば(新出語彙)とその翻訳」
「文法解説」
「文法プラスアルファの解説」
言語 8カ国語 8カ国語
語彙訳 「ことば(新出語彙)とその翻訳」
言語 2カ国語
視聴覚教材 ・CD1枚(「聞いてみましょう」・「もう一度聞いてみましょう」・「読みましょう」・「問題」)※本冊付属 ・CD2枚(「読もう」・「聞いてみよう」・「もう一度聞こう」・「問題」)※本冊付属
学習到達目標 日常生活での問題を解決できる。まとまりのある文を読み自分の意見を話したり書いたりできる。 より良い人間関係を作りコミュニケーションを円滑にする。自己表現を磨き上級へ繋がる日本語の力を養成する。

登場人物

初級Ⅰ 第2版

画像クリックで拡大表示

初級Ⅱ 第2版

画像クリックで拡大表示

中級Ⅰ

画像クリックで拡大表示

中級Ⅱ

画像クリックで拡大表示

内容紹介 初級Ⅰ・Ⅱ

『みんなの日本語初級 第2版』の基本となる教材は『本冊』と『翻訳・文法解説』です。
ここでは『本冊』と『翻訳・文法解説』の内容をご紹介します。

初級Ⅰ 第2版 本冊

初級Ⅰは第1課から第25課、初級Ⅱは第26課から第50課までです。
各課は、「文型」「例文」「会話」「練習A」「練習B」「練習C」「問題」の項目があり、
8頁で構成されています。

■その課で学ぶ基本文型を示し、その文型がどのように用いられているかを
 短い談話の形で提示しています。
■各課の学習項目に加え、日常生活で使用されるあいさつなどの
 慣用表現を用いた会話例です。
 学習者が「学んだ日本語で何ができるか」を実感できます。
各課会話タイトル
初級Ⅰ 初級Ⅱ
第1課 初めまして
第2課 これから お世話に なります
第3課 これを ください
第4課 そちらは 何時までですか
第5課 この 電車は 甲子園へ 行きますか
第6課 いっしょに 行きませんか
第7課 いらっしゃい
第8課 そろそろ 失礼します
第9課 残念ですが
第10課 ナンプラー、ありますか
第11課 これ、お願いします
第12課 祇園祭は どうでしたか
第13課 別々に お願いします
第14課 みどり町まで お願いします
第15課 ご家族は?
第16課 使い方を 教えて ください
第17課 どう しましたか
第18課 趣味は 何ですか
第19課 ダイエットは あしたから します
第20課 いっしょに 行かない?
第21課 わたしも そう 思います
第22課 どんな 部屋を お探しですか
第23課 どうやって 行きますか
第24課 手伝いに 行きましょうか
第25課 いろいろ お世話に なりました
第26課 ごみは どこに 出したら いいですか
第27課 何でも 作れるんですね
第28課 出張も 多いし、試験も あるし・・・・・・
第29課 忘れ物を して しまったんです
第30課 非常袋を 準備して おかないと
第31課 料理を 習おうと 思って います
第32課 無理を しない ほうが いいですよ
第33課 これは どういう 意味ですか
第34課 わたしが した とおりに、して ください
第35課 どこか いい 所、ありませんか
第36課 毎日 運動するように して います
第37課 金閣寺は 14世紀に 建てられました
第38課 片づけるのが 好きなんです
第39課 遅れて、すみません
第40課 友達が できたか どうか、心配です
第41課 ご結婚 おめでとう ございます
第42課 ボーナスは 何に 使いますか
第43課 毎日 楽しそうです
第44課 この 写真みたいに して ください
第45課 コースを まちがえた 場合は、どう したら いいですか
第46課 先週 直して もらった ばかりなのに、また・・・・・・
第47課 婚約したそうです
第48課 休ませて いただけませんか
第49課 よろしく お伝え ください
第50課 心から 感謝いたします
■その課の学習項目を視覚的に提示しています。
 おもにリピート・代入練習を通して、意味や形の理解を促します。
■変換・結合練習など様々な形式の練習で、基本文型の定着を図ります。
■文型が実際の場面でどのような機能を果たしているのか確認し、
 運用へと結びつけます。
■聞き取り問題、文法問題、読解問題を通し、その課で学んだことが理解できているか確認します。

『みんなの日本語 初級 第2版 翻訳・文法解説』(Ⅰ、Ⅱ)の主な内容
 1.各課のことば(新出語彙)とその訳
 2.『本冊』の文型、例文、会話の翻訳
 3.その課の学習に役立つ参考語彙と日本事情に関する情報(各国語)
 4.文型及び表現に関する各国語による文法説明

『みんなの日本語 初級Ⅰ 第2版 翻訳・文法解説』には上記内容のほかに日本語の特徴、文字、発音についての各国語による説明、教室のことば、あいさつ表現の翻訳があります。

学習時間の効率化に
『みんなの日本語 初級 第2版 本冊』の内容を学習者が母国語で確認できます。予習、復習など自習に使う場合、時間がなく語彙を媒介語によって導入するときなどに便利です。授業前に語彙のところを見ておいてもらうと時間効率も上がります。

■1.各課の言葉(新出語彙)とその訳
■2.『本冊』の文型、例文、会話の翻訳
■3.その課の学習に役立つ参考語彙と日本事情に関する情報(各国語)
■4.文型及び表現に関する各国語による文法説明

内容紹介 中級Ⅰ・Ⅱ

中級Ⅰ


中級Ⅱ


みんなの日本語倶楽部トップへ